副事務長 金井 大和

カナイフーズ(株)

① 入会前、倫理法人会はどんな印象でしたか?

倫理法人会のことは知らずに入りました。10年前に父が香林倫理法人会に入会していましたが途中で行けなくなっており、改めて坂本さんから誘われました。入会前は「経営の勉強をする場なのかな」と思っていました。


② 何がきっかけで倫理法人会に入りましたか?

坂本さんからの誘いで、グループ会社で働いている早崎さんと2人で入会しました。もともと「学びたい」という気持ちが強く、父にも「経営を学ぶために行く」と伝えていました。


③ 入会してみてどうでしたか?

会の雰囲気がとても明るく、挨拶の声が大きいのが印象的でした。講話の内容を聞いて、経営の数字面だけでなく「人としてのあり方」「会社の目的」について考える場だと感じました。


④ どんな理由で続けていますか?

学びを続けないと、すぐに考え方を間違った方向に持っていかれてしまうからです。会社の目的を「お客様や社員を幸せにすること」に変えたことで、業績や雰囲気も良くなりました。その学びを持続させるために、継続しています。


⑤ もし入会していなかったらどうなっていましたか?

業績ばかりを追いかけ、会社の雰囲気を悪くし、社員も誰も幸せにならない会社を作っていたと思います。実際に、父から「お前には誰もついていけない」と言われたこともあり、そのまま突っ走っていたら会社を崩壊させていたと感じます。


⑥ 入会を検討されている方に一言お願いします

悩んでいた時に倫理法人会に出会え、考え方が変わりました。出会うべきタイミングで必要な人と出会える場だと思います。現在悩んでいる方や、もっと良くしたいと思っている方は、ぜひ一緒に学びましょう。

役員
加賀市倫理法人会